ESSAY:経営や伝統工芸に関すること

当オフィスが考える経営のコツや再活性化メソッド、パートナー企業様の素晴らしい技から日々思うことまで、徒然にご紹介いたします。
なお、発表の場をnoteに移動しております。よろしければ以下URLにアクセスください!
https://note.com/kintsugilabo

  1. 2021.03.19事業再構築補助金 指針をもとに申請の最低条件を考えてみました 今年に入ってからバブルの様相を呈している事業再構築補助金。謎めいた先行チラシの影響か、持続化給付金的にお金を貰えるという勘違い、あるいはその勘違いを煽るような補助金コンサルタントの動きが目につきます。2021年3月17日(水)付の資料...more
  2. 2021.01.23伝統工芸と中小企業診断士中小企業診断士はコンサルティングにおける唯一の国家資格と言われますが、独占業務がほぼないという特徴があります。独占業務がないというのは資格としてはどうなの?といわれることもありますが、個人的にはだからこそ人と違うことをやらなければならな...more
  3. 2020.11.16これからの企画・卸と職人さんとの関係についてずっと考えている職人さんとの関係。いろいろと産地を調べましたが、どこも工賃が非常に安い。工芸品に限らないのですが、加工賃ビジネスではよほどのことがない限り値上げを取引先に飲んでもらうことが難しいという事情もあり、「コンビニでバイトした方...more
  4. 2020.08.07伝統工芸と伝統的工芸品一般的に使われる伝統工芸という言葉。実は法律的には「伝統的工芸品」という名称が「伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)」で定められています。「的」とは、「工芸品の特長となっている原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承されてい...more
  5. 2020.07.01伝統工芸とデザイン突然ですが、伝統工芸にデザイナーの感性を入れるべき、という主張に対してどう答えますか?「伝統工芸は野暮ったい。現代的な感性を入れて、人目を引くようにすれば売れるはず」というように考えているなら、ちょっと待って欲しいと思います。そもそも伝...more
  6. 2020.07.01補助金という麻薬毎年5月の業界風物詩として補助金があります。補助金とは事業計画を元に、国や地方自治体が審査を行い、採択者には必要経費の一部を国が後から支払ってくれるという制度です。事業経費の半分から1/3程度が最終的には自己負担となるものの、「どうせ貰...more