Isono Revitalizing Office は地場産業と伝統工芸の人々が活躍する場を創造する“経営戦略室”です。社内で設立される経営戦略室と同じように、内部で経営をサポートする部門として共に進みたいと考えています。
代表 / 中小企業診断士磯野 研いその けん地場産業の方々と共に歩む「地場産業共同開発者」として、人と想いを大切にする経営コンサルティングを行っています。
創業時から滋賀県内の地場産業と伝統工芸を中心とした数多くの企業・組織から評価を得て、人と企業に誇りと活力を取り戻す経営戦略を手がけています。
2024年11月に滋賀県立大学にて実施した創業サポートセミナーに関連して、中日新聞にご紹介いただきました。
2024年9月にスペイン・バルセロナ大学への訪問に関連して、中日新聞にご紹介いただきました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、2022年10月にロンドンで開催したワークショップ及び展示販売を、ロンドン・ベルリン・ニューヨーク・ロサンゼルスのアートを支援するArtRabbitにて紹介頂きました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、2022年10月にロンドンで開催したワークショップを、滋賀県・長浜市の地元紙1面にて紹介頂きました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、2022年10月にロンドンで開催したワークショップを、ハイエンドなライフスタイル紹介誌であるBelgravia LONDON HPにてご紹介頂きました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、世界中の金継ぎ作家と共に、イギリス・ロンドンでのワークショップ及び販売する作品の概要が掲載されました。ロンドンにある日本と北欧をテーマにしたパンテクニコンという商業施設にて、10月1日・2日と連続開催します。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、2022年10月にロンドンで開催するワークショップを、在英国日本国大使館HPにてご紹介頂きました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売に関連して、エクアドルでのWebワークショップを米州機構の美術館(CIDAP)と共に実施しました。
当社が事業者として進める金継ぎ作品の海外販売についての紹介記事が、サウジアラビアの英字ニュース(日本版)に掲載されました。
タイトル:黄金のひび割れ 日本の金継ぎの技でよみがえる欠けた器
SDGsに寄与する卵由来の新素材を開発している株式会社バイオアパタイト(滋賀県)が試作した磁器に対して、漆塗り職人の宗永堂とともにコラボレーションした作品が放映されました。
当オフィスが共同開発を行っている彦根仏壇のグループ「柒+(ナナプラス)」の紹介記事です。